平塚人物史研究会は、平塚にゆかりのある明治時代以降の人物(物故者)の足跡をたどり、伝記にまとめて冊子にし、市民にその功績を伝えていくことを目的としています。


平塚人物史研究会のあゆみ
平塚人物史研究会のあゆみ

 

  2011年1月から4月まで(震災で1カ月延期)

    平塚市中央公民館で開かれた主催講座「ノンフィョン入門 ― 学んでから、書いてみ

    よ物史・女性史ー」講師 江刺昭子氏の修了生有志7人で立ち上げる

 

       ・2011年11月~12年3月、2012年5月~9月

    中央公民館で半期ずつ2回(2011年11月~12年3月、2012年5月~9月)開かれ「思

    出の話、昔の話を聞いて、書いて、とめてみよう ー地域人物史・聞き書き編ー」(講

    師折井美耶子氏)の修了生有志も加わり、一時期、評伝部会と聞き書き部会に分かれて

    活動

 

        ・2013年夏から秋にかけて

    平塚市博物館の民俗担当学芸員からお声かけいただき、2014年から同館で「聞き書きの

    会」が新しく始まることになる

  

  ・2013年9月

    中央公民館での講座実習のおりの習作を加筆し、評伝集『平塚ゆかりの先人たち』発行

    

  ・2014年3月

    当会聞き書き部会を解消、4月から博物館「聞き書きの会」に会員有志が参加

 


江刺昭子氏 2013年11月17日
江刺昭子氏 2013年11月17日

 

      中央公民館評伝講座の講師である江刺昭子氏には、講座修了後も

        お世話になっています。

   

           講座での習作を加筆してまとめた伝集『平塚ゆか先人た

                 ち』(2013年発行、当サイトのページの一番下に表紙画像が

                 あります)掲載した評伝について、草稿の段階でご指導いた

                 だきました。

 

                さらに、当会主催の講演会の講師を引き受けていただきました。

       ・20131117「神奈川の女性と民権」

    ・2014年 ~神奈川の女性史に学ぶ~ 明治・大正期

         人として生きると

        ①1026「遊廓・紡績工場の女たち」

          ②119「自分らしく生きるために奮闘した女たち」

     ・20151025日 ~女性史に学ぶ~

                   「平塚らいてうと与謝野晶子」

 

          2017年11月、『平塚ゆかりの先人たち』第二集に掲載予定の伝記、補遺の指導を受けました。

             2019年10月20日、

     第二集出版記念講演会の基調講演「地域文を豊かにするために」をお願いしました

 

                              ※江刺昭子氏につきましては、かながわ女性史研究会HPをご参照ください。 

          


2016年8月、寄贈無線マウス利用報告用に撮影
2016年8月、寄贈無線マウス利用報告用に撮影